2021/02/04
                        【冬の脱水】湿度が低いとき体調管理に要注意!「よく風邪を引く人必見です」
                        「冬になると体調崩しやすい」
                            「冬になると風邪を引きやすい」
                            そんなあなたに書いています。
                            こんにちは!天王寺からすぐ!
                            阿倍野にあるどんぐり整体院の橋本です。
                            この記事でわかること
                            ・湿度が低いとき体調管理に要注意!「よく風邪を引く人必見です」
                            
                            ・冬の脱水に要注意
                            
                            湿度が低いとき体調管理に要注意!「よく風邪を引く人必見です」
私たちが過ごす上で快適な湿度は40%〜60%と言われています。
                            しかし、
                            冬になると空気が乾燥し湿度が下がります。
                            湿度が下がることでウィルスが繁殖しやすい為
                            風邪を引きやすく、インフルエンザにかかったり等、体調を崩す原因となります。
                            また、美容にも関係し
                            顔や体の皮膚が乾燥し、粉を吹いてしまったりします。
                            冬に体調を崩しやすい人は
                            「湿度」に注目して生活してみてください^^
                            また、冬には水分が体から出ていくので注意です!
                            冬の脱水に要注意
湿度が低いほど、皮膚を通して水分が対外へ出ていく“蒸散”が起こる為
                                冬の脱水には要注意です。
                                水分が不足すると
                                体の循環が悪くなり、肩こりや腰の痛みを痛みを感じやすくなります。
                                また、水分が不足すると
                                代謝が下がる為、体温が下がり
                                いくら体を温めたり、暖房器具を入れてもポカポカに感じないのも水分不足が原因の一つです。
                                他にも湿度が低くなると、こんな危険性があります。
                                飛行機で同じ姿勢が続くと起こり、時には命に関わるエコノミークラス症候群です。
                                エコノミークラス症候群は、
                                長時間の同じ姿勢などにより
                                足の心臓へ送り返す血管である静脈に血の塊=血栓ができ
                                その一部が肺に飛ぶ事で、血管を閉塞してしまう恐ろしい状態です。
                                エコノミーと名前についていますが
客席のランクを問わず、起こるそうです。
                                客席のランクを問わず、起こるそうです。
寒いときは喉の渇きを感じにくくなりますが
                                    そんな時こそ意識して水分をとりましょう。
                                どんぐり整体院では
あなたのお体の状態をみて
痛みの原因を体の歪みからきているのか、水分不足からなのかアドバイスさせて頂きます。
                                痛みの原因を体の歪みからきているのか、水分不足からなのかアドバイスさせて頂きます。
整体により
                                血の巡りをよくし、冬でもより超えれる丈夫な体つくりしませんか??
                                



 ブログ
ブログ


