2024/02/01
                        新常識!?反り腰を改善するのにしてはいけない意識は○○です
                        「反り腰を改善したい!」そんなあなたに書いています。
                            こんにちは、骨格構造に基づいた
                            姿勢や歩行を指導により、反り腰を改善に導くどんぐり整体院の橋本です^^
                            反り腰があることで
                            ・腰痛がする
                            ・仰向けで寝れない
                            ・見た目が気になる
                            など
                            いろんなトラブルが発生するのですが
                            世の中には反り腰を治すため
                            たくさんのストレッチや体操などがあります。
                            しかし中には、
                            一歩間違うと余計に反り腰が悪化するだけでなく
                            むしろその意識こそが
                            反り腰の原因だった!!というものまで存在するのです。
                            そこで今回は
                            姿勢矯正のインストラクターである当院だからこそできる
                                アドバイスをお伝えしますので
                            これまで反り腰に悩み
                            「いろいろ試したけれども自分ではどうにもならなかった、、、」
                            そんな方はぜひご覧ください。
                            反り腰の改善にしてはいけないことは○○
反り腰改善にしてはいけないことは、、、、
                            ・肩を広げる
                            ・背筋を伸ばす
                            です。
                            「え!?当たり前のように意識してたんですけど!」
わかります。
                            確かに
                            日頃から姿勢が悪い人ほど
                            胸を張ったり、肩を広げたり、姿勢を伸ばしたりするはずです。
                            しかし
                            それが反り腰の原因になっているかもしれないのです。
                            反り腰改善に胸を張ってはいけない!?
例えば
                            「胸を張る」を例に出すと
                            反り腰でお悩みの方の多くは
                            胸を張る際に、胸だけでなく「腰」も反らせてしまっているのです。
                            これでは反り腰が改善するだけでなく
                            悪化、もしくはその意識こそが原因になりかねません。
                            実際に当院に来られる
                            反り腰でお悩みの方の
                            ほぼ100%が胸を張ると腰を反っています。
                            「肩を開く」
                            「背筋を伸ばす」も同じ話になります。
                            大切なのは正しい姿勢を認識し直すこと
反り腰改善に大切なのは
                            骨格構造に基づいた正しい姿勢や重心を認識し直すことです。
                            もちろん
                            物心つく前からの「立つ」「歩く」を今さら切り替えていくのは簡単ではありませんが
                            まだまだ続く人生なので習得しない手はないのと
                            一度習得してしまえばあなたのものになる一生物の姿勢ということになります。
                            これまで
                            「反り腰を改善したい!」と悩まれてきて
                            
                            何をやってもうまくいかなかった方は
                            お気軽にご相談ください。
                            



 ブログ
ブログ



